転入学・編入学
[転入学]現在高等学校に在籍中の者(休学中の者を含む)
[編入学]すでに高等学校等を退学している者
募集学科コース | 普通科(共学) | スタンダードコース |
---|---|---|
募集エリア | 大阪府・和歌山県(原則、本人の住所が大阪府または和歌山県にある人) |
入学までの流れ
- 事前相談
- 出願書類提出
- 入学試験受験
- 合格者は、納付期限内に
納入金を納付 - 入学ガイダンスにて
履修登録 - 教科書購入
- 授業開始
募集コース・募集対象者
入学区分
|
入学時期
|
募集コース
|
対 象
|
---|---|---|---|
転入学 | 下記日程 | スタンダード (専願のみ) |
現在高等学校に在籍中の者(休学中の者を含む) |
編入学 | すでに高等学校等を退学している者 |
出願・選考について
【出願書類】原則本人が直接持参し、事務室窓口に提出してください。(本校所定用紙)
【選考】
|
入学試験
|
|
---|---|---|
転入学・編入学 | 作文(400字程度):50分 |
転入学・編入学入試日程 ※定員に達した場合、募集を停止することがあります。
入学日 | 出願期間及び 受験料納付期間 |
選考日時 | 合否発表 | 納入金納付期間 | 入学ガイダンス 及び履修登録 |
---|---|---|---|---|---|
10月1日付 |
9月1日(月)~ 9月16日(火) |
9月22日(月) 10:00 |
9月22日(月) 即日手渡し |
9月22日(月)~9月25日(木) | 9月26日(金) 10:20 |
11月1日付 | 10月1日(水)~ 10月20日(月) |
10月27日(月) 10:00 |
10月27日(月) 即日手渡し |
10月27日(月)~10月30日(木) | 10月31日(金) 10:20 |
12月1日付 | 11月4日(火)~ 11月17日(月) |
11月25日(火) 10:00 |
11月25日(火) 即日手渡し |
11月25日(火)~11月27日(木) | 11月28日(金) 10:20 |
※上記以外の入学日を希望の方はお間い合せください。
※受付時間は平日の午前9時から午後4時まで。
※ガイダンス・履修登録に欠席の場合は入学取り消しとなる場合があります
納付金一覧
【シミュレーション】授業料:1単位につき12,000円
スタンダードコース※1年次転入学または編入学の場合
|
1年次
|
2年次
|
3年次
|
||
---|---|---|---|---|---|
入学金 | 100,000円 | 100,000円 | 100,000円 | ||
年収目安 | 590万円未満 | 910万円未満 | 910万円以上 | 全世帯 | 全世帯 |
授業料 | 24単位履修の場合 288,000円 (12,000円X24単位) |
26単位履修の場合 312,000円 (12,000円X26単位) |
24単位履修の場合 288,000円 (12,000円X24単位) |
||
授業料無償化制度支給額 | -288,000円 | -115,488円 | 0円 | -312,000円※1 | -288,000円※1 |
保護者負担額 | 100,000円 | 272,512円 | 388,000円 | 0円 | 0円 |
※1 「高等学校等就学支援金制度」または「学び直し支援金制度(編入学のみ対象)」の支給対象者に限る。
(本校入学時における両制度の残単位数及び残期間により、授業料の自己負担が必要となる場合があります。)
出願時提出書類
- ◎出願手続き時には、以下の書類を準備・提出してください。
- ◎いずれの書類も黒のペンまたはボールペンで必要事項を記入してください。
※消せるボールペンで記入されたものは受付できませんのでご注意ください。 - ◎原則事務室窓口へ志願者本人が持参してください。(郵送不可)
1.入学志願書(転・編)(本校所定用紙)
- 写真を貼ってください。
- 入学日・受験番号は記入しないでください。(出願時に本校で記入します。)
- 「志願者本人欄」の押印は、未成年者の場合は必要ありません。
- 志願者が成人の場合も、保護者(保証人)欄の記入・押印が必要です。
2.入学検定料
- 入学検定料(10,000円)を指定の金融機関へ振り込み、入学検定料振込証明書を「入学志願書(転・編)」裏面の貼付欄に貼付してください。
- 振込先:三菱UFJ銀行 岸和田支店
普通預金 0265762
学校法人 神須学園(ガッコウホウジン コウズガクエン)
※生徒氏名で振込をお願いいたします。
3.受験票(本校所定用紙)
- 受験票に写真を貼付し、必要事項を記入してください。
- 受験番号は出願時に本校で記入します。
4.生徒の転学について(照会)・在学証明書
- 転入学の生徒のみ、現在在学中の学校で作成・厳封のうえ、提出してください。
5.単位修得・成績証明書
- 転入学・編入学ともに提出が必要です。現在在学中の学校または以前在学していた学校で作成・厳封のうえ、提出してください。
書類の記入について
手続き書類のご記入の際には、次のことにご留意ください。
生徒の転学について(照会)・在学証明書
- 貴校を退学した編入学生徒の場合、ご記入の必要はありません。
単位修得・成績証明書(単位がなくても在籍期間を証明してください。)
- 前籍校がある場合には、「学籍の記録・備考」欄に前籍校名及びその在籍期間を必ずご記入ください。
- 評定の下の( )内には、5段階評定の場合には「5」、10段階評定の場合には「10」とご記入ください。
- 貴校の教育課程で各学年に配当されている教科・科目(履修登録された教科・科目)については、履修認定できるか否かにかかわらず、また、単位修得できたか否かにかかわらず、すべてこ記入ください。
- 単位修得ができている場合 「記入例」(注1)
- 単位修得ができていない場合
◆ 履修認定できたが、単位修得できなかった場合 「記入例」(注2)
科目名、科目単位数、評定は「1」、修得単位数「O」をご記入ください。
◆ 履修認定できなかった場合 「記入例」(注3)
科目名、科目単位数、評定は「一」、修得単位数「一」をご記入ください。
※ご記入に際し、ご不明な点がございましたらお問い合わせください