2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 神須学園高等学校ホームページ担当 アシストコース アシスト1年生 オリエンテーション 4/14(月)1時間目、アシスト1年生に向けてオリエンテーションを開催しました。学校のルール、教室の座席確認、レポート配布などを行いました。配布物がたくさんありましたので、保護者の皆様もご確認ください。 2時間目には交 […]
2025年4月11日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 神須学園高等学校ホームページ担当 アシストコース 前期 始業式(アシストコース2年生) 4月10日(木)、アシストコース2年生の前期始業式を行いました。 1階講堂に集まり、校長先生からのお話や学年主任の先生からのお話があり、 新学期に向け、生徒たちは真剣にお話を聞いていました。 始業式後は各教室に移動し、新 […]
2025年4月10日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 神須学園高等学校ホームページ担当 イベント 令和7年度入学式 4月9日(水)、令和7年度入学式を無事に挙行いたしました。新たに本校の一員となった新入生の皆さんを、教職員・在校生一同、心から歓迎いたします。 緊張した面持ちの中、しっかりと前を向いてお話を聞いている生徒の姿を見て、 […]
2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 神須学園高等学校ホームページ担当 お知らせ 特別活動交通安全教室【A2.3年対象】 アシストコース新2・3年次生対象 特別活動交通安全教室を行います。 4月10日(木)10時20分~11時10分
2025年3月17日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 神須学園高等学校ホームページ担当 その他の活動 第9回卒業証書授与式 令和7年3月7日、「第9回 神須学園高等学校 卒業証書授与式」を浪切ホールにて行われました。 温かな空気に包まれながら、アシスト生 109名、スタンダード生137名が羽ばたいていきました。 担任の先生が生徒一人一人の名前 […]
2025年2月14日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 神須学園高等学校ホームページ担当 特別活動 校外学習(和歌山方面) 2月13日(木)、特別活動で校外学習を行いました。和歌山方面に行き、まず和歌山城を見て歴史と文化を感じました。普段触ることのない武器のレプリカを触り、関心を示しておりました。その後、ポルトヨーロッパに行き、黒潮市場で昼食 […]
2025年2月13日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 神須学園高等学校ホームページ担当 お知らせ 2025年度 転入学・編入学の募集について 2025年度 転入学・編入学の募集中です。 詳しくは入学案内ページをご覧ください。
2025年2月8日 / 最終更新日 : 2025年2月8日 神須学園高等学校ホームページ担当 アシストコース アシスト3年生 特別講演「卒業へ向けたマインドセット」を行いました! 2月7日(金)、3年生アシストコース対象に、外部講師をお招きし、特別講演をしていただきました。卒業後の目標を軸に、進学する生徒は学校での学習活動の取り組む計画、就職をする生徒は仕事をする上での配慮することなど、各生徒の進 […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月6日 神須学園高等学校ホームページ担当 アシストコース LHR ライフプランニング 「28歳の自分を考えよう」というテーマでライフプランニングを行いました。 Life=人生、planning=計画ということで、自分たちのこれからの人生について グループでディスカッションを行い、人生に起こる行事やそれらに […]
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 神須学園高等学校ホームページ担当 アシストコース アシストコース1年生LHR 闇バイトに関する講習 アシスト1年生のロングホームルームにて、大阪府警の方にお越しいただき「闇バイト」について講習していただきました。 すぐそばにある危険や、知らず知らずのうちに手を染めてしまっている同世代の子達の例を詳しく教えてくださいまし […]
2024年12月25日 / 最終更新日 : 2024年12月25日 神須学園高等学校ホームページ担当 特別活動 特別活動 1・2年生次対象 進路説明会 12月24日(火)、1・2年次生対象に進路説明会を実施しました。各大学・短期大学部・専門学校の生徒募集の先生が直接お越しになられ、学校の特徴や入学試験についてお話をしていただきました。また1年次生・2年次生それぞれ学年全 […]
2024年12月20日 / 最終更新日 : 2024年12月20日 神須学園高等学校ホームページ担当 特別活動 特別活動「学文字山(216m)登山」 12月17日(火)、大阪南部岬町にある学文字山(216m)という山に山登りに行きました!!登山前に諸注意と準備体操をし、登山のノウハウや山についての簡単な講義をしました。参加生徒も思いのほか多数参加していただき、楽しかっ […]