2026年度 募集要項

募集学科コース 普通科(共学) アシストコース
スタンダードコース
募集人員 定員:200名(アシストコース100名 スタンダードコース100名)
募集エリア 大阪府・和歌山県
(原則、本人の住所が大阪府または和歌山県にある人)

入学までの流れ

原則として「学校見学」「オープンスクール」に参加していることが出願の条件となります。
  1. 「オープンスクール」

    「学校見学」

  2. 出願書類提出
  3. 入学試験受験
  4. 合格者は、納付期限内に
    納入金を納付
  5. 入学ガイダンスにて
    履修登録
  6. 入学式

募集コース・募集対象者

入学区分
入学時期
募集コース
対 象
新入生 4月 アシスト
(専願・併願)
2026年3月に中学校卒業(見込)の者
スタンダード
(専願・併願)
2026年3月に中学校卒業(見込)の者
中学校を卒業後、一度も高等学校等に入学していない者

出願・選考について

インターネットによる出願です。
上部にある 2026年度 募集要項データ(PDFファイル) の「インターネット出願情報登録の手引き(P6)」を参照してください。

  • インターネットに慣れていない又は通信環境が悪い等の理由で「インターネット出願」することが困難な方へ
  • 申請の入力支援や必要書類の確認などサポートさせていただきます。出願されたい方はスマートフォン等ご持参の上、当校までお越しください。
  • 入力サポート対応時間 平日13:30~16:00(学校閉校日を除く。電話で事前予約をお願いします。)

【入学試験】

選 考
コース名
試験科目等
1次入試 アシストコース 国語・数学・英語/50分
スタンダードコース 作文(400字程度)/50分
調整入試 スタンダードコース 作文(400字程度)/50分

出願・入試日程

【1次入試】

出願情報
登録期間
検定料
支払期間
志願書等
受付期間
選考日時
合否発表
納入金納付期間
2025年
12月15日(月)

2026年
2月2日(月)
2026年
1月13日(月)

2026年
2月2日(月)
2026年
1月20日(火)

2026年
2月2日(月)

2026年2月10日(火)
スタンダードコース
9:00
アシストコース
13:10

選考日より3日
以内に発送

〔専願〕
2026年2月16日(月)

2026年2月27日(金)

〔併願〕
2026年3月23日(月)

2026年3月26日(木)

  

【調整入試】

出願情報
登録期間
検定料
支払期間
志願書等
受付期間
選考日時
合否発表
納入金納付期間
2026年3月2日(月)

2026年3月23日(月)

2026年3月24日(火)
スタンダードコース
9:00

2026年3月24日(火)
即日手渡し
2026年3月24日(火)

2026年3月26日(木)

志願書等受付
【締  切】 1次入試:2026年2月2日(月)  調整入試:2026年3月23日(月)
      ※郵送の際は上記期日必着
【受付時間】 1次入試:平日9:00~16:00 土曜日9:00~12:00
       調整入試:平日9:00~16:00
※指定期間までに学費納付がない場合は、入学取り消しとなる場合があります。

入学辞退者に対する学費の取扱い

2026年3月31日までに入学辞退の意思表示をされた方については、原則として受験生等が納付した入学金等を返還します。

入学手続後の予定 (詳細は合否通知に同封いたします)

ガイダンス・履修登録に欠席の場合は、入学取り消しとなる場合があります。

入学ガイダンス・履修登録
  アシストコース スタンダードコース
1次入試〔専願〕 2026年3月3日(火)午後 2026年3月3日(火)午前
1次入試〔併願〕
調整入試〔専願〕
2026年3月27日(金)

※保護者同伴。但し、成人の場合は本人のみも可。

入学式
  • 2026年4月9日(木) 
    ※詳細については、入学ガイダンス時にご案内いたします。

納付金一覧

【シミュレーション】授業料:1単位につき12,000円
アシストコース(入学金・学習サポート費は授業料無償化の対象外です)

 
1年次
2年次
3年次
入学金 100,000円    
学習サポート費 300,000円 300,000円 300,000円
授業料 24単位履修の場合
288,000円
(12,000円X24単位)
26単位履修の場合
312,000円
(12,000円X26単位)
24単位履修の場合
288,000円
(12,000円X24単位)
授業料無償化制度支給額 -288,000円※1 -312,000円※1 -288,000円※1
保護者負担額 400,000円 300,000円 300,000円

※1 「授業料無償化制度」の支給対象者に限る。
(卒業要件である74単位のみ対象となるため、再履修が必要となる教科の授業料については自己負担となります)

※2 初年度の学習サポート費は入学金納入時に納付。2年次 3年次分は1月頃(予定)納付案内をいたします。

  

スタンダードコース(入学金は授業料無償化の対象外です)

 
1年次
2年次
3年次
入学金 100,000円    
授業料 24単位履修の場合
288,000円
(12,000円X24単位)
26単位履修の場合
312,000円
(12,000円X26単位)
24単位履修の場合
288,000円
(12,000円X24単位)
授業料無償化制度支給額 -288,000円※1 -312,000円※1 -288,000円※1
保護者負担額 100,000円 0円 0円
 

※1 「授業料無償化制度」の支給対象者に限る。
(卒業要件である74単位のみ対象となるため、再履修が必要となる教科の授業料については自己負担となります)